確か初めてだったと思う。
事務所の中でラジオが流れている団体。 明るい雰囲気の事務所は沢山あったが、音楽が流れている団体もなかった。 僕の事務所は沢山のDJさんが所属をしているので、当たり前にラジオがかかっている。 決して音楽が仕事の邪魔をすることはない。むしろ自分の好きな曲がかかれば楽しいはず。 以前、音楽が流れる会社と流れない会社では、仕事の効率に違いが出るかという実験を見たことがある。 違いはあった。効率が良いのは、音楽が流れている会社だという。 NGOの団体さんには、音楽が流れていてもいいのではといつも思っていたのだが、今回初であった。 面白いことが大好きなスタッフさんが集まっている団体、NICE。 団体名からしてナイスである。 国際ワークキャンプの主催、そして国際ワークキャンプに日本人を派遣している。 世界中の人々が、世界の一箇所で、2〜3週間ボランティアをしながら生活をする。 不安もあるだろうが、期待の方が大きくないだろうか? なんといっても、日本では体験できない、人と人との交流がある。 世界中に友達が出来る、家族が出来る。 考えただけでもHappyではないだろうか? 更にこの国際ワークキャンプは、現地集合現地解散。 空港で待ち合わせではない。ボランティアをする場所の近くにだ。 これだけでもちょっとした冒険気分になれないだろうか? 事務所に音楽が流れている、明るい雰囲気そのものが、ボランティアの現場にも溢れているのだろう。 僕も体験したから言える。観光地を見てまわるだけでは味わえない、刺激がワークキャンプには待っている。 |
||||||||
モンゴル 養護施設の子どもたちとの収穫作業 |
||||||||
タンザニア 地域の小学校の建設作業 |
||||||||
コソボ 戦争を経験した子どもたちに楽しい時間を 過ごしてもらうために語学やスポーツ、 アートの授業を企画 |
フランス 施設を建てるためにそこにあった遺跡の発掘作業。 |
|||||||
フィンランド 喫煙の危険を理解してもらうための劇の上演 |